2013年12月25日水曜日

8階☆彡忘年会&歓迎会(*´・з・`*)♪

毎日お仕事お疲れ様です。

新しく2名の方が私たちの仲間として8階に来られました


つきましては、新しく入社された方への歓迎の意を込めまして歓迎会をとり行ないました

また、また、また


今年も残すところあとわずかとなりましたがいかがお過ごしでしょうか

恒例のビックリ忘年会も一緒に開催しました

年末に向けてそろそろ疲れもたまっている頃だと思います。

「いつ飲むの?」
「今でしょ」

大いに飲んで食べて語り合いました

名村CEOよりお言葉を頂き、「乾杯」

私たち8階スタッフ一同は
「松井(副部長)イズムについて行きます」


内容は記憶がありませんが楽しかった事だけは間違いありません

2013年12月4日水曜日

「みんなで心電図教室」開催決定★

みなさんと一緒に、心電図の勉強会を行うことになりました

実際の症例の心電図を提示して、みんなで判読します

『循環器病院勤務なら、
心電図くらい読めるようになりたいね!!』


を合言葉に堀田先生を講師にみなさんと楽しく勉強しまーす


基本的に毎週火曜日午後5:45~6:30

3F講義室で開催します

心電図が好きな方もそ~でない方も
毎週火曜日は講義室に集合


初回は12月17日です

2013年12月3日火曜日

☆学会発表☆

2013年9月20日(金)~22日(日)
熊本県で開催された『第61回 日本心臓病学会学術集会』に参加してきました

2階病棟では、【Door to Door time短縮への取り組み】として
継続して研究を行なってきました。
前回の研究ではACSプロトコールを導入。
今回は、そのプロトコールに沿ってACS処置台を作成。実際に使用してどうだったか評価をしました。

私は今回、共同演者として
人生 初 学会参加する事ができました


私の中で学会は堅苦しい、難しい、おもしろくなさそうなイメージ でしたが
実際、参加してみたら
興味深いたくさんの発表 広い会場 ご当地のおいしいお弁当
自分たちの発表に、どんな質問が来るか、みんな興味を持ってくれるか
気になるのはもちろん、他の参加者たちがどんなポスターを作っているのか見ている
だけでワクワクしました


私達が発表したポスターです

 

学会発表後に
宿泊した近くのお店で馬刺しを食べました~
4人中、3人が馬刺し初体験
 とってもとってもおいしかったです




ご当地料理は、どれもおいしいものばかり
皆で打ち上げするのも学会発表の楽しみの一つです

 



機能評価受審を振り返って

今さらですが
2013年9月10日~9月11日
当病院は機能評価受審をしました。

その結果、みなさまの声で このような意見がありました。


『今回の機能評価は今までとは違い、患者様が入院され退院するまでの一連を患者様の視点に立って評価するものでした。日頃私達が行っていることに自信を持って望もう、アピールしようと思ってはいたものの、独特の雰囲気にとても緊張しました。今回の受審は私達にとって、
患者様第一の視点に立ったチーム医療を、当院の理念・基本方針を見つめなおす良い機会でした。受審は当院にとってプラスになったのは間違いないと思います。』


『前回はマニュアルや提示する資料の準備に追われましたが、今回はそういうものはあって当然!
通常のケアやチーム医療のあり方を見ていると感じました。
又、記録に関しても、必要な記録は何かを知って、記録する事が大切だと思いました。』


『今回の医療機能評価は、組織の理念に基いて仕事をするという使命と責任を
再認識する、よい機会を私達に与えてくれました。
良い部分を誠実に相手に伝えること。出来ていない部分は真摯に受け止め、
改善に向けて努力する姿勢を誠実に示すこと。
普段からの人として当たり前の行動が大切であることも同時に教えられました。
結果に関係なく今日から、また私達の組織に自信を持って仕事していきたいと思います。』